タイおぼえがき

El Camino Real - Thai

Close Button
Menu Button Search Button
Close Button
  1. ホーム
  2. 金融

金融

SCB EZ Savings Account と MMFの比較

2019-10-19 2019-10-20

  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Hatena Bookmark icon
  • Google+ icon
  • Pocket icon
  • Feedly icon
  • LinkedIn icon
  • Line icon

内容

  • SCB EZ Savings Account と MMFの比較。

MMFとは?

MMFとは Money Management Fund の略で、安全性の高い債券を中心に運用されているほぼ元本割れをする事が無い投資信託。タイではパフォーマンス年率1%以上のMMFがいくつも運用されている。

種類SCB EZ Savings AccountMMF
口座開設SCB店頭証券会社
口座の種類普通預金口座ファンド口座
利息500万バーツ以下 年率1.5%
500万バーツ超 年率0.5%
年率1.608% – 年率0.797%
(MMFによる)
税金歳入庁に情報開示をする場合
20,000バーツまで無税
それ以上は15%の源泉徴収
無税
利息の支払い6月25日, 12月25日毎日
(厳密には利払いではなく時価総額の増大)
元本保証保証しない
(けど滅多に基準価格を割らない)
入金即時1~2営業日(依頼した時間による)
出金即時1~2営業日(依頼した時間による)

SCB EZ Savings Account のメリット、デメリット

  • 入出金はアプリで即座にできる。
  • 利払いは年二回。
  • 利息に税金がかかる。

MMF のメリット、デメリット

  • 口座開設を行い取引が出来るようになるまでが面倒。
  • 証券会社によっては売買支持を紙ベースで指示書を送る必要があり面倒。
  • 日々時価総額が増大する。
  • キャピタルゲインなので無税。
  • 2019年10月現在、MMFで一番良いパフォーマンスを上げているのはUOBAMのTCMF-I、パフォーマンスは年率1.608%。

メモ

  • SCBの24ヶ月定期は500万バーツ以下で年率1.80%、税引き後は1.53%。
  • 24ヶ月資金を拘束されても税引き後利息が1.53%にしかならない定期よりも毎日時価総額が年率1.608%で上がり無税でいつでも出金できるMMFの方がお得。
  • SCB EZは即座に入出金できる手軽さが大きなメリット。
  • 両方のいいとこ取りをするなら、SCB EZ に 100万バーツ程度、それ以外はMMFで保有。

参考資料

  • Deposit Interest Rates (SCB)
  • FIN – App
  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Hatena Bookmark icon
  • Google+ icon
  • Pocket icon
  • Feedly icon
  • LinkedIn icon
  • Line icon
  • EZ Savings Account
  • MMF

関連記事

  • 日本からタイへの送金

  • AMEXトラベラーズチェックの払い戻しをする

  • SCB で EZ Savings Account を開設する

最近の投稿

  • タビアンバーンの取得
  • TAX IDカードの発行方法
  • 日本からタイへの送金
  • AMEXトラベラーズチェックの払い戻しをする
  • タイの土地建物税

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

カテゴリー

  • 交通
  • 投資
  • 生活
  • 申請
  • 社会保険
  • 税金
  • 通信
  • 金融
© 2025 タイおぼえがき

Made by Godios. Theme